【Telnetについて】
このHPはTelnet(接続状況の確認)についてまとめたものです。
1-1 Telnet接続状況の確認
自デバイスのTelnet接続状況を確認するには、「show users」コマンドか、「show sessions」コマンドを入力する。
◆自デバイスのTelnet接続状況の確認
≪コマンド≫
#show users
全ての自デバイスにログインしているTelnetセッションを確認するには、「show users」コマンドを入力する。このコマンドを使用すると、ログインしているTelnetセッションの行頭には「*」が表示される。これには、仮想端末(VTY)ポートの他に、コンソールポートの情報も含まれる。
また、TELNETかSSHを使用して接続しているユーザーも確認することが出来る。



◆中断したTelnetセッションの表示
≪コマンド≫
#show sessions
「show sessions」コマンドは、自身が行ったTelnet接続を中断しているとき、一時停止させておいたTelnetセッションの情報を表示され、中断しているTelnetセッションの相手デバイスのIPアドレスが表示される。


このHPはTelnet(接続状況の確認)についてまとめたものです。
1-1 Telnet接続状況の確認
自デバイスのTelnet接続状況を確認するには、「show users」コマンドか、「show sessions」コマンドを入力する。
◆自デバイスのTelnet接続状況の確認
≪コマンド≫
#show users
全ての自デバイスにログインしているTelnetセッションを確認するには、「show users」コマンドを入力する。このコマンドを使用すると、ログインしているTelnetセッションの行頭には「*」が表示される。これには、仮想端末(VTY)ポートの他に、コンソールポートの情報も含まれる。
また、TELNETかSSHを使用して接続しているユーザーも確認することが出来る。



◆中断したTelnetセッションの表示
≪コマンド≫
#show sessions
「show sessions」コマンドは、自身が行ったTelnet接続を中断しているとき、一時停止させておいたTelnetセッションの情報を表示され、中断しているTelnetセッションの相手デバイスのIPアドレスが表示される。

